| コレクション |
小城鍋島文庫 |
| 資料群 |
葉隱 |
| 請求番号 |
OC4/4/8 |
| 書名 |
葉隱聞書八 |
| 書名よみ |
はがくれききがき |
| 著者名 |
山本常朝口述 田代陣基書留・編集 |
| 著者名よみ |
やまもとじょうちょう たしろつらもと |
| 書型巻冊 |
大本、附録共十一巻九冊 |
| 所蔵 |
佐賀大学附属図書館小城鍋島文庫 |
| 書型 |
大本 縦25.9cm×横19.0cm |
| 巻冊 |
附録共十一巻九冊 本文十巻八冊、附録一巻一冊。 |
| 装幀 |
原装 四ツ目袋綴。 花切れ(端布)濃茶布。 |
| 表紙 |
厚表紙 瓢箪唐草模様(空押)、鉄御納戸色表紙、綴糸後補。 |
| 題簽 |
なし |
| 構成 |
遊紙一丁。寶永七年三月五日初日参会(序文)四丁。葉隱聞書一 本文六十三丁。 |
| 序文 |
「寶永七年三月五日 初日参会」寶永七年三月五日 山本常朝述、田代陣基書留 |
| 目録(題) |
なし |
| 内題 |
葉隱聞書一 教訓 |
| 尾題 |
なし |
| 奥書 |
第一冊前遊紙裏に、四行の奥書がある。
此始終十一巻追而火中すへし 世上の批判諸士の
邪正推量風説等ニ而只自分之後学に覚居候迄
咄之まゝに書付候ヘハ他見之末ニ而ハ意恨悪事ニも
可成候間堅火中可仕由返々御申候也 |
| 丁付 |
ノド綴込みの中下部に第一冊「一~六十七」 |
| 行数 |
序文 十行、 本文 十行 |
| 字髙 |
19.5cm~20.8cm |
| 字数 |
一行 二十二~二十七文字 |
| 挿絵 |
有。 本文中、三ケ所。 |
| 筆蹟 |
筆者不明。数筆を混ず。 |
| 蔵書印 |
「佐賀大/學圖書/館之印」(2.5cm×2.5cm朱陽印) |
| 備考 |
表紙右下貼付整理票朱色枠(刷) OC4/4/(1)/佐賀大学(~(9))。
背小口中央墨書「共九」。
小口墨書「葉隱一、二、三・四、五、六、七、八、九・十、附録」 |
| IIIF マニフェスト |
https://www.dl.saga-u.ac.jp/N0100100801/manifest |